ご来店頂きありがとうございます。
・北海道の文化や観光において大きな役割を担っております「食」を扱い30年以上の実績で安心、安全をお約束いたします。 海産物から農産物の多くを見てきた当社が自信を持ってご案内させていただきます。 北海道の食を全国へ!専門店の品質と価格を多くの方にご案内させて頂きます。
クール便、通常便において、お届け日指定は可能ですが遅れが生じる場合がございます。また、航空便の減便により、北海道外へのお届けは輸送日数がかかりますので期日指定は余裕をもって指定の方お願いします。
-
【送料無料】北海道産しんじゃが 「きたあかり10kg」
¥4,700
予約商品
◆北海道産新ジャガイモ【きたあかり】10kg ◆発送時期:9月中旬より随時発送 ◆送料:送料無料 注1)冷凍・冷蔵品との同梱発送はできません。 注2)沖縄・離島へのご発送はできません。 ーきたあかりー ・「きたあかり」というじゃがいもの品種で北海道の家庭でよく見かけるポピュラーなじゃがいもです。美味しく食べるにはどんな料理が相性がいいのか。味の特徴や旬の時期を押さえておけば一層美味しくお楽しみいただけると思います。 ・丸い見た目にお味は甘みが強く、割ってみると色も黄色みが強いじゃがいもです。 旬の新じゃがは味や食感といった特徴が寝かせたイモとは違い、キタアカリを食べるなら旬の時期(収穫時期)頃が一番美味しいと感じる人が多いでしょう。キタアカリの収穫時期は栽培される場所で違いで北海道内でも9月~12月頃となります。北海道産のじゃがいもであれば9月ころから新じゃがとしてデビューします。 ◆きたあかりは糖分が高いじゃがいもで、(男爵とは)素材の味が違います。シンプルですが、そのまま塩ゆでで十分楽しめますし、もちッと感ではポテトサラダにキューリやハム、玉ねぎとご一緒に、甘みがあって美味しいキタアカリ。しょっぱい味付けのジャーマンポテトにもピッタリ。ソーセージやベーコンでも美味しい。おダシが出るようなお肉を使ってみるとおイモがおダシを閉じ込めて旨味Upです。 北海道定番料理?になるのかな? イモもちです、私たちはおやつ感覚でいつも食べてます。本州の方はご観光で来道の際に観光地で召し上がったことがあるのではないでしょうか、札幌のトウキビ屋台と並んで1,2を争う人気商品です。 煮崩れしやすいので茹でる時はよく洗い皮つきで茹でると楽です。あとポテサラなどはレンジでチン!とても簡単で時短ですよ。
-
【送料無料】北海道産しんじゃが 「男爵イモ10kg」
¥4,500
予約商品
◆北海道産新ジャガイモ【男爵いも】10kg ◆発送時期:9月中旬より随時発送 ◆送料:送料無料 注1)冷凍・冷蔵品との同梱発送はできません。 注2)沖縄・離島へのご発送はできません。 ー男爵イモー ・男爵いもは北海道でもっとも収穫量No1、しんじゃがの収穫時期は9月位からで 9〜12月が旬と言われています。形はやや丸形で、ほかの品種のおイモに比べてゴツゴツとしているのが特徴的です。加熱するとほくほくとした食感に仕上がり、じゃがいもの甘~い香りと風味が特徴ですね。 こうした特徴から、男爵いもが得意とするお料理は、加熱して潰すようなお料理です。じゃがバターやポテトサラダ、コロッケを男爵いもで作ると、ホクホクとした食感を楽しめますし 又、フライドポテトのカリッとホクホクな食感が好きな方は、男爵いもで作るのがおすすめですよ 北海道の私たちのお料理では ・三平汁(鮭の身やアラで炊いた汁物には欠かせません。ちなみに塩味が主流です。)や豚汁には男爵いも(本州方面では里芋??)これは鉄板!バターじゃが(私が小さい頃はおやつでした)塩辛もGood!ちょっとおしゃれにジャガイモでガレット(カレー粉を少々入れるとお子様も喜んで食べてくれました。)カレーやシチューなどなど料理法は無限大ですね。